ホーム
トピックス
研究会
国際会議
セミナー
本会について
English
Updated in July 24, 2022
NEW!
微小光学セミナー2022
日時:2022年08月09日(火)13:00-17:30,および,2022年8月10日(水)13:00-17:30 の2日間
場所:オンライン
※本研究会は事前申込が必要です.(会場定員100名です.)
NEW!
27th Microoptics Conference (MOC2022)
Sep. 25-28, 2022 @Jena, Germany
NEW!
第164回微小光学研究会
「光の構造化は何をもたらすか」
日時:2022年10月27日(木)13:00-17:10
場所:日本女子大学 新泉山館/オンライン同時開催予定
※本研究会は事前申込が必要です.(会場定員100名です.)
盛況のうちに終了しました(参加者173名).
第163回微小光学研究会
「実用化が拡大するシリコンフォトニクス」
日時:2022年05月25日(水)13:30-17:45
場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス/オンライン同時開催予定
※本研究会は事前申込が必要です.(会場定員100名です.)
盛況のうちに終了しました(参加者125名).
第162回微小光学研究会
「面発光レーザー誕生45周年記念シンポジウム」
日時:2022年02月22日(火)13:00-17:10
場所:東工大すずかけ台キャンパス/オンライン同時開催予定
※本研究会は事前申込が必要です.(会場定員100名です.)
盛況のうちに終了しました(参加者91名).
第161回微小光学研究会
「微小光学でイメージング」
日時:2021年12月17日(金)13:00-16:50
場所:zoom利用のオンライン開催
※本研究会は事前申込が必要です.(定員100名で締切ます.)
盛況のうちに終了しました(参加者56名).
第160回微小光学研究会
「CO
2
削減と光」
日時:2021年10月29日(金)13:00-17:00
場所:zoom利用のオンライン開催
※本研究会は事前申込が必要です.(定員100名で締切ます.)
Completed successfully. Number of participants: 228
26th Microoptics Conference (MOC2021)
Sep. 26-29, 2021.
change to an online format
『3月22日 面発光レーザーの日』を本研究会が制定し,一般社団法人日本記念日協会に記念日として登録されました(2021年5月6日).
面発光レーザ(VCSEL)は,本研究会の伊賀健一代表(東工大名誉教授)が発明した,多くの応用分野で使われている世界的に認められている日本発のデバイスです.微小光学分野と密接に関係することから,その発案を研究ノートに記載した3月22日(1977年)を記念日に制定しました.
本研究会の伊賀健一代表(東工大名誉教授)が,IEEEより『垂直共振器型面発光レーザーの概念創出,物理,および開発への先駆的貢献』からエジソンメダルを2021年5月11日に受賞しました.
オンライン表彰式動画リンク
※エジソンメダル(Edison Medal)は電気電子工学における世界的にも最高位の賞で,日本からは西澤潤一氏(2001年),赤ア勇氏(2011年)ら電気電子工学分野で活躍した人達が名を連ねています.
盛況のうちに終了しました(参加者45名).
第159回微小光学研究会
「リモートと微小光学」
日時:2021年6月24日(木)13:00-17:00
場所:zoom利用のオンライン開催
※本研究会は事前申込が必要です.(定員100名で締切ます.)
盛況のうちに終了しました(参加者92名).
第158回微小光学研究会
「量子と光」
日時:2021年3月23日(火)13:00-17:00
場所:zoom利用のオンライン開催
※本研究会は事前申込が必要です.(定員100名で締切ます.)
盛況のうちに終了しました(参加者105名).
第157回微小光学研究会
「ロボットと微小光学」
日時:2020年11月27日(金)10:20-16:40
場所:zoom利用のオンライン開催
※本研究会は事前申込が必要です.(定員100名で締切ます.)
盛況のうちに終了しました(参加者116名).
第156回微小光学研究会
「オンライン社会を加速する光通信と微小光学」
日時:2020年10月14日(水)10:00-17:10(当初案内の10/7から変更)
場所:zoom利用のオンライン開催
※本研究会は事前申込が必要です.(定員100名で締切ます.)
新型コロナウイルスの状況を鑑み中止(2020年3月30日)
25th Microoptics Conference (MOC2020)
Sep. 24-26, 2020 @Friedrich Schiller Univ., Jena, Germany
新型コロナウイルスの状況を鑑み無期延期(2020年3月4日)
第21回微小光学特別セミナー
「微小光学 -押さえておくべき基本原理と最新応用-」
日時:2020年6月15日(月)〜6月16日(火)
場所:産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館11階会議室
新型コロナウイルスの状況を鑑み取消(2020年3月4日)
微小光学研究会(2020年5月19日予定を取消)
(光ビームの空間走査に関するテーマ)
新型コロナウイルスの状況を鑑み予稿販売のみで実施(2020年2月25日)
第155回微小光学研究会
「Beyond 5Gへつながる微小光学」
日時:2020年3月3日(火)10:00-17:00
場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号N棟1F大会議室
※本研究会予稿集を販売します.事務局までお問合せください.
盛況のうちに終了しました(参加者71名).
第154回微小光学研究会
「パワーレーザーと微小光学」
日時:2019年12月13日(金)10:50-17:00
場所:大阪大学レーザー科学研究所 大ホール(I棟4階)
※本研究会は事前申込が必要です.(定員80名で締切ます.)
Completed successfully. Number of participants: 252
24th Microoptics Conference (MOC2019)
Nov. 17-20, 2019 @Toyama International Conference Center, Toyama, Japan
盛況のうちに終了しました(参加者62名).
第153回微小光学研究会
「微細加工・操作の微小光学」」
日時:2019年9月4日(水)10:00-17:00
場所:日本女子大学 新泉山(せんざん)館 1F大会議室
※本研究会は事前申込が必要です.(定員200名で締切ます.)
盛況のうちに終了しました(参加者91名).
第152回微小光学研究会
「AIで拡げる微小光学」」
日時:2019年6月14日(金)10:00-17:20
場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館N棟1階大会議室
※本研究会は事前申込が必要です.(定員150名で締切ます.)
盛況のうちに終了しました(参加者54名).
第151回微小光学研究会
「スポーツ・生体情報と微小光学〜微小光学による人体運動の可視化・スポーツの活性化〜」
日時:2019年2月28日(木) 10:00-16:50
場所:工学院大学 28階 第1&第2会議室
過去のトピックス
定期購読会員募集のご案内